以前紹介した観葉植物のゴムの木が家に届きました。実は一週間くらい前に届いていましたが、まだ新しい鉢が見つかっておらず😭。これで前回紹介したものと合わせて3つ目の観葉植物です。3つの中では1番サイズが大きめですが、いい感じに部屋に馴染んでくれています。これからすくすく育ってほしいと思っています。
前回紹介した観葉植物の記事が見たい方はこちらから↓ 【完全初心者】が育てる観葉植物3選🪴

めっちゃ丈夫で育てやすそう💪
以前紹介した時にもゴムの木は丈夫で、育てやすい観葉植物ですと紹介しましたが、やはりその通り。葉っぱはめっちゃしっかりしているし、他の2つと比べて圧倒的にへたり難いなと感じています。コーヒーの木も丈夫なのですが、下の方についている葉っぱはへたりやすく、先端が茶色っぽく変色してしまうことがあります。(これは脱皮みたいな感じなのかな?)それに対して、ゴムの木は一回もへたっている姿を見たことがありません。まだ一週間しか経っていないのですが、もう新しい芽が出てきました。素晴らしい生命力だなと感心しています。
濃すぎない緑色🟩
部屋に置く観葉植物は色合いも重要です。部屋の雰囲気とあまりにもかけ離れている色合いを取り入れてしまうとバランスが崩れてしまうと思っています。また、同じ色ばかりになってしまうのも部屋が単調になるので、程よく異なる色味を加えていくとバランスの良い部屋ができるかなと思っています。
その中でもゴムの木は、濃すぎない薄すぎないちょうど良い緑色をしています。強いていうなら、暗い部屋よりは明るい部屋に置いてあげるのが良いかなと思います。太陽の光が入り込んでいる色味がめっちゃいいです👍

ゴムの木「ルフィ」
観葉植物を好きになる方法として名前をつけてあげるのはおすすめです。まるで自分の我が子のように可愛くなってきます。前回の投稿でゴムの木の名前の候補を2つ挙げていましたが、そのうちの一つ「ルフィ」に決定しました。ゴムから連想して、アニメのワンピースの主人公モンキー・D・ルフィのように強くて逞しい子に成長してほしいなと思っています。
今日の雑談
明日からとある場所に旅立つ予定なのですが、旅行前ってなんでこんなにワクワクするでしょうか。旅行している時ももちろん楽しいけど、予定立てたり準備したりしている時ってめっちゃ楽しくないですか?笑
明日も頑張ろ✊
バイバイ👋
~haru-s-life~

コメント