この前の休みの日に兵庫県三田市にあるお蕎麦屋さん「峠の茶屋一軒家」さんに行ってきました。山奥にポツンとあるこのお店で、まるでジブリの世界に入り込んだかのような体験をしました。週末にちょっと遠出をしてランチをしたい人や自然の中で心を癒されたい人は必見です!

自然を感じられる空間🏞️
周りを見渡すと「木!川!マイナスイオンや!」って感じの場所にお店がありました。大阪から車で約1時間の場所にあり、週末のドライブでちょっと遠出をするのにおすすめの場所です。
お店に行くまでの山道はそれほど長くなく、道もある程度舗装されていたので、山道特有の運転しにくさみたいなのは感じにくかったです。行くまでにもちょこちょこお店があり、近くにはもう一つ候補に挙げていた「気まま」さんというピザ屋さんもありました。気ままさんもまた今度行ってみたいなと思いました。
入り口にはトトロの置物が置かれていて、ジブリの世界観が楽しめました。藁葺き屋根の店内には畳の部屋があり、風鈴の音と共に流れる虫の鳴き声が日常を忘れさせてくれる癒しの空間を作り出していました。
もうすぐ終わっちゃうけど、夏の暑い時期に避暑地として行くのがおすすめです。
緑色のお蕎麦

初めてみた緑色のお蕎麦。何を混ぜ込んだかわからなかったけど、身体に良さそうな味がした。食感としてはもちもちしていて、思っているよりも食べ応えがあった。しかし、今回注文したのが並盛り。失敗した🫤。大盛りにすべきだったと後悔しています。癖になる味で上に乗っている半熟卵との相性は抜群でした。つゆはいっぱいかけた方が美味しかったです。
セットで梅のおむすびとわらび餅がついていました。梅のおむすびはまず形がかわいい。まんまるのフォルムに海苔を十字でカットし、上にちょっとだけ梅を乗せることでジブリ感を作り出したいました。味は塩っけがあり美味しかったです。
デザートにはきな粉たっぷりのわらび餅。口の中の水分をこれでもかというくらい吸い取っていくきな粉とわらび餅がマッチしていてとても美味しかったです。お水はおかわり自由ですので、喉を詰めないように注意してください。
休みの日の朝に弾丸で決まったお店でしたが、非日常を味わえるとても素敵なお店でした。また今度は大盛りの茶そばを食べにリベンジしに行きたいと思います。
今日の雑談
料理を作っている時に、冷蔵庫から卵を取り出そうとしたらそのまま地面に落ちてきれいに割れちゃった🥚。勿体無いという気持ちとなんでそうなるんという気持ちが入り混じりながら床を拭いていました。
明日も頑張ろ✊
バイバイ👋
~haru-s-life~

コメント